人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップブログトップ
パソコン教室くりっくパソコン教室
魚沼情報サービス魚沼情報サービス
パソコン教室くりっくへのお問い合わせお問い合わせ
全国どこからでも Zoom オンラインレッスンを受け付けています。
現在、このエキサイトブログの更新を行っておらず、パソコン教室くりっくのブログを https://pc-klik.com/blog/ で投稿しています。 パソコン教室くりっくのブログはこちら

Gateway SOLO 2150 & Puppy Linux で快適インターネット

ブログランキング参加中。ポチッとお願いします。 にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ
ここのところ、いろいろなLinuxを試していますが、目的のひとつが
今はほとんど使っていない、たしか10年近く前に買った古いノートパソコンを自宅の寝室に置いてインターネットを使えるようにする
ということなんです。

そのパソコンというのは、Gateway SOLO 2150 という機種で、元々Windows98が入っていたものです。

スペックは以下の通りです。
  • CPU Celeron 450MHz
  • 160MB RAM (当初の64MBから増設)
  • 6GB HDD
  • 15インチ TFT, 1024x768

当時のパソコンとしては画面解像度が大きいので、なんとか実用にしたいものです・・・。

主な用途はブログを見たり、コメントを書いたりするくらいなのですが、それでもWindows98でインターネットに接続するのはセキュリティ面でちょいと不安がありますので、新しいOSへの入れ換えを検討しました。

しかし、Windows XP を動かすにはこのパソコンは力不足ですし、いまさら Windows 2000 ってのもなぁ・・・ということで、Linuxに目を向けたわけです。

もちろん、フリー(無料)で使えるってことも大きな要因になっています。

実は私はLinuxをサーバ用として使ったことしかなくて、デスクトップ用OSとしてじっくりと使ってみたのは今回が初めてなんです。なので、けっこう新鮮な発見もあり、楽しむことができました。

いくつかのLinuxを使い比べてみた結果、今はこのパソコンに Puppy Linux 日本語版 4.00.4 をインストールして、枕元に置いて使っています。
Gateway SOLO 2150 & Puppy Linux で快適インターネット_d0015124_1623491.jpg

Puppy Linux を選定した理由は以下の2つです。
  1. タッチパッドでタップ(クリック)やスクロールができる
  2. 動作が軽い

この2つの条件を手間をかけずにクリアしたのが Puppy Linux でした。いまのところ、Puppy Linux ではサウンドが鳴らないという問題点がありますが、私の用途にとっては大したことではありません。

使用している無線LANカードは ELECOM(Laneed) LD-WL11/PCC という古いものです。
古いカードほどインストールはスムーズにできるような気がします。

Linux関連記事


Zoom オンラインパソコンレッスン 全国どこでも自宅がパソコン教室に
by pc_klik | 2008-11-10 16:25 | パソコンのこと

全国どこからでも Zoom オンラインレッスンを受け付けています。経験・実績が豊富な講師が100%専任で対応する完全個別マンツーマンのパソコン教室です。知りたいこと、わからないことなど、どんどん質問してください。その場でお悩み・お困りごとの解決をお手伝いします。

   


by パソコン教室くりっく