Linux いろいろ ~ KNOPPIX 5.3.1 & Fedora 9
2008年 11月 10日
今までこのブログに書いた以外にも、まだいろんなLinuxがあります。
私が今回使ってみたLinuxを紹介します。

KNOPPIX も動作はそこそこ軽いのですが、前の記事に書いた Damn Small Linux や Puppy Linux に比べるとやや重たく感じます。
また、性能のよいパソコンで KNOPPIX を動かすと、ちょいと変わった画面の動きが楽しめます。

Fedora 9 というLinuxには、OpenOffice.org 2.4 や Firefox 3 など、新しいバージョンのソフトが組み込まれていますので、とにかくなんでも新しい方がいいぞぃ!という方にはこれがお勧めです。
ただし、古いパソコンだと動作はかなり重く感じました。
私が今回使ってみたLinuxを紹介します。
その1.KNOPPIX 5.3.1 日本語版

KNOPPIX も動作はそこそこ軽いのですが、前の記事に書いた Damn Small Linux や Puppy Linux に比べるとやや重たく感じます。
また、性能のよいパソコンで KNOPPIX を動かすと、ちょいと変わった画面の動きが楽しめます。
その2.Fedora 9 日本語版

Fedora 9 というLinuxには、OpenOffice.org 2.4 や Firefox 3 など、新しいバージョンのソフトが組み込まれていますので、とにかくなんでも新しい方がいいぞぃ!という方にはこれがお勧めです。
ただし、古いパソコンだと動作はかなり重く感じました。
Linux関連記事
- Puppy Linux から投稿しています (2008.11.3)
- Puppy Linux をう~んと古いパソコンにインストールしてみた (2008.11.5)
- Damn Small Linux をう~んと古いパソコンにインストールしてみた (2008.11.10)
- Gateway SOLO 2150 & Puppy Linux で快適インターネット (2008.11.10)
- Linux いろいろ ~ KNOPPIX 5.3.1 & Fedora 9 (2008.11.10)
- Linux について ~ 初心者向けの分かりやすい解説 (2008.11.10)
- Linuxいろいろ ~ Ubuntu と Xubuntu を使ってみました (2008.11.17)
- 軽いらしい・・・ということで、SLAX を使ってみました (2008.12.19)
- xPUD 0.9.2 を使ってみました・・・速くて軽いです (2010.1.10)
- Ubuntu 9.10 のデスクトップ環境を軽い LXDE にしました (2010.4.5)
- Gateway SOLO 2150 & Puppy Linux ・・・その後 (2010.5.8)
- メモリ増設した Gateway SOLO 2150 & Puppy Linux でさらに快適インターネット (2010.5.8)
- Dreamlinux Desktop Edition 3.5 を使ってみました (2010.5.25)
- Gateway SOLO 2150 & Ecolinux-lx で快適インターネット (2010.9.14)
- Fluxbox を採用した Ecolinux-light 8.04.7 を試してみました (2010.9.18)
- Puppy Linux の最新版 Lucid Puppy を動かしてみました (2010.9.30)
- 次期枕元パソコンのOSは Puppy Linux Wary-511-01j に決定しました (2012.11.12)

by pc_klik
| 2008-11-10 16:30
| パソコンのこと